【話ネタ】Beats(ビーツ)のロゴに隠されているもの

ヘッドホンで有名なビーツ・エレクトロニクス(Beats Electronics)。

日本の街中でビーツのヘッドホンを付けている人を見かけることもたまにあります。

 

このビーツというメーカーは、大物ラッパーのドクター・ドレーとインタースコープ・レコーズ創設者のジミー・アイオヴィンによって、2008年にカリフォルニア州で設立されました。

ヘッドホンは特に低音に定評があるのですが、人気アーティストのMVやセレブのSNSに登場したことが起爆剤となり、世界中の若者を中心に人気となりました。

そして2014年には、なんとアップルに約3,000億円で買収されたことでも知られます。

 

さて、このビーツのロゴには、あまり知られていませんがとある秘密が隠されているのをご存知だったでしょうか?

早速ロゴを見てみましょう!

 

 

ビーツのブランドネームの頭文字である「b」と、それを囲うようにして丸い部分が描かれています。

もうお気づきの方もいるかもしれませんが、このロゴ自体が、人間がヘッドホンをしている姿になっているのです!!

 

はい、これでもうあなたにも、丸い部分が人の頭にしか見えないのでは???(笑)

ロゴというのはなんとも奥が深く、おもしろいですね。

 

 







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください