問題です!!
今日11月11日は何の日でしょうか?
中国では「独身の日」と言って、その経済効果といったら凄まじいらしいですね!!
水族館的には・・・
〜ゆらゆらチンアナゴまつり2018開催中✨〜
問題です!!
今日は何の日でしょうか!?①チンアナゴの日
②チンギスハンの日
③ちんすこうの日答えはもちろん↓↓↓😆✨#すみだ水族館 #チンアナゴ #11月11日 pic.twitter.com/YQBdsc36f4
— すみだ水族館【公式】 (@Sumida_Aquarium) 2018年11月10日
「チンアナゴの日」ということになっています(笑)
そして昔から11月11日は「ポッキーの日」なんて呼ばれることがありますよね!
江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。
ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の”1″に似ていることから平成11年11月11日の”1″が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。
秋の行楽シーズンに合わせて、お客さまへの感謝の気持ちを込めて、毎年キャンペーンを実施しています。江崎グリコHPより
正確には「ポッキー&プリッツの日」なのを僕は知りませんでしたが・・・
それでは、毎月22日は何の日と呼ばれているかご存知でしょうか?
答えは、「ショートケーキの日」です。
なぜかと言うと、その秘密はカレンダーに隠されています。
毎月22日の上には、必ず15日が来ますね。
15という数字を分けて読むと「いちご」🍓
ちなみに、もともといちごは1月~5月に収穫されるので“いちご”という名前が付いたらしいですが、本当ですか?
さて、皆さんならもうお分かりですね!
カレンダーで上に「15(いちご)」が載っているので、22日は「ショートケーキの日」となりました。
考えた方は想像力が豊な方ですよね!
あれこんなこと書いてたら、スッカリおなかが空いてきちゃったな(笑)
[…] ョートケーキのキジとかどうでもええねん!! (※ショートケーキの記事はコチラ) […]